MT4が重いときには、動作を軽くする!メモリ削減・軽量化の方法

MT4でFXの自動売買を行うと、気になるのが動作の重さです。
MT4はそんなに動作が重いプログラムではありませんが、
メモリが少ない(1GBなど)VPSを使って、幾つもの業者のMT4を動作させると、動作の遅さが気になったりします。
ここではそんなMT4の動作を軽くする方法をいくつか書いてみます。
ニュースを無効にする
MT4にはニュース機能がついています。ですが、あまりMT4のニュースを参考にすることってないですよね。ですのでこの機能をオフにしてしまいましょう。
ツールからオプションを選択し、
「ニュースを有効にする」のチェックを外して「OK」しましょう。
サウンドをオフにする
特にVPSでMT4を起動している場合には、音声は不要ですね。
同じくオプションの中の「音声設定」から「有効にする」のチェックを外しましょう。
バーの数を少なくする
MT4では、かなり過去のチャート情報まで読み込んでいます。自動売買をするのに、それほど過去の情報は必要ないので、減らしてしまいましょう。
同じくオプションの中の「チャート」から、「ヒストリー内の最大バー数」と「チャートの最大バー数」を1,000や2,000くらいに減らします。
(私はお目にかかったことがありませんが、もしお使いのEAが2,000以上の数値を必要とする場合には、その数字にしましょう)
不要なチャートやインジケータを閉じる
特に使っていないチャートやインジケータがあったら、閉じてしまいましょう。表示しているだけメモリの無駄です!
通貨ペアの表示数を減らす
業者によっては、取扱通貨ペアがかなり多くなりますよね。こんな風に、、、
これを表示していると、値段が更新されるたびに処理能力を必要としますし、必要ない通貨ペアを表示しても邪魔なだけなので、減らしてしまいます。
右クリックして、「すべて非表示」をクリックすると、いま開いている以外の通貨ペアが非表示になります。
もちろん、あとから「すべて表示」をすれば元に戻ります。「通貨ペア」をクリックすると、表示させる通貨ペアを選ぶこともできますよ。
以上の対策で、メモリ削減
以上を行ってタスクマネージャーを開いてみると、MT4の使用メモリが若干減ります。動作も軽くなりますので、お試しあれ!
Posted by auto-ts.net
関連記事

【FX自動売買】5分足で3つの移動平均線とパラボリックを使った戦略を試してみる
タイトルの通りです。 直近(2016年7月中旬)ドル円が大きく動いており、10日 ...

MT4のEAの注文・約定状況や資産状況をスマホにプッシュ通知するインジケータ
MT4でEAを動かしていると、EAの状況が気になりませんか? EAはちゃんと動い ...

FXで「底値で買える」MT4 ハーモニックパターン検出インジケータ
FXで、「天井で売る」「底で買う」ができたら、どんなに嬉しいことでしょうか。 今 ...

MT4のインストール〜アカウント作成〜起動まで、OANDA JAPAN編
今回はMT4のインストールから、サーバへの接続までを行ってみましょう。 私が契約 ...

ゴトー日(5・10日)にドル円の買い/売りをするEAを検証する
今回はFXの自動売買の検証です。MetaTrader4で検証しています。 皆さん ...