MT4対応VPSの選び方 私はお名前.com Windowsデスクトップを使っています
2016年10月5日
MT4でFX自動売買をするのに、VPSは必須と言っていいでしょう。
VPSとは、簡単にいえば自分のパソコンの代わりにMT4を動かしてくれて、24時間売買してくれるパソコンのことです。
これがあると、自分のパソコンの電源を落としても、常に自動売買してくれます。
VPSがあると便利なこと
もちろん、自分のパソコンでMT4を起動し自動売買してもいいのですが、VPSがあるとこのようなメリットがあります。
24時間、取引チャンスを逃さない
FXは月曜朝〜土曜の朝まで、24時間市場が動き続けています。取引チャンスは常にあり、これを逃さないために自動売買をしています。
しかしながら、なかなか自分のパソコンを24時間稼働し続けるって難しくないでしょうか?
自分のパソコンで重い処理をさせていたらパソコンがフリーズしMT4が動かなくなり、チャンスを逃してしまうかもしれません。
たまたまWindowsUpdateが動きパソコンが再起動、MT4が終了してしまうかもしれません。
家に子供がいたら、飲み物をこぼしてしまいパソコンが壊れてしまうかもしれません。。
近くで台風や雷雨が起き、停電が起きるかもしれません。
家のパソコンに何があろうとも、VPSは動き続け、取引を継続してくれます。
取引損失のリスクを減らす
MT4の自動売買プログラムでは、多くの場合、安全機能が搭載されています。つまり、急激に損失が広がったりした場合に、きちんとポジションを閉じる機能です。
そんなとき、MT4が起動していないと、このような安全機能が働かないタイプのEAもあります。
もしMT4が起動していなかったら、、悲惨なことになりますね
Macを使っていても大丈夫
例えば私はMacBookを愛用していますが、MT4はWindowsで動くソフトのためMac上では動作できません。
しかし、代わりにVPSがあればMT4を動作させることができます。下記はMac上でVPSを動かしている例です。
コストはそんなに高くない
例えば、代表的なVPSサービスである「お名前.com」では、6ヶ月契約で毎月2,400円+税です。
このコストでリスク低減&高収益化ができると思って、私は喜んで契約しています。
後述しますが、株主優待を利用すれば更にコストを下げることも可能です。
VPSのおすすめ業者は?
FX自動売買に対応しているVPS業者は、下記の2社が定番です。特にお名前.comの方が定番でしょう。
お名前.com デスクトップクラウド
FX向けVPSでは定番中の定番です。
私見ですが、FX自動売買をしている方の大多数はこちらを利用しているのではないかと思います。
FXのために動作を軽量化
こちらのVPSでは、FXの動作のために必要な機能だけを絞っていますので、非常に動作が軽いです。動作も安定していて、私は数年以上使っていますが、突然再起動したりといった致命的なトラブルには遭遇していません。
1つのVPSで何個ものMT4を起動してもサクサク動いています。
VPSの場所 日本orアメリカ
また、VPSサーバーの場所を、東京またはニューヨークから選ぶことができます。
OANDA JAPANのベーシックコースはアメリカにサーバーがありますので、取引を行うVPSも同じアメリカにあると、処理が早く行えて有利です。
お使いの業者のサーバーが日本にある場合は、日本を選んだほうがいいでしょう。
スマホからでも利用可能
これはスマホから見たVPSの画面です。スマホからでも操作ができます。
どのプランを選ぶべきか?
容量は1GBでOK
お名前.comのVPSでは、メモリの容量ごとにプランが分かれていますが、1GBの最安プランで充分動きます。
ただし、MT4を5個も6個も同時起動させても安定稼働させるには、2GB以上のメモリをオススメします。
データセンターについて
お名前.comでは日本またはアメリカのサーバを選ぶことができるのですが、これはお使いの業者によって考えましょう。
日本の業者をお使いの場合には、日本が良いかと思います。
お名前.comデスクトップクラウドの契約方法
契約方法をわかりやすく解説してみました。
有名FX用VPS、お名前.com デスクトップクラウドの始め方
株主優待で年1万円の割引
お名前.com デスクトップクラウドを運営しているのはGMOインターネットですが、GMOインターネットの株主優待で年間10,000円分のVPS利用券がついています。
私もよく利用しています。
GMOインターネットの株価はおおよそ1,500円前後、1単元株(100株)で優待がゲットできますので、15万円あれば年間1万円割引と考えていいでしょう。
GMOインターネット(9449)の株主優待(半年分)
- GMOくまポンギフト券2,000円分
- 株式買付手数料相当額をキャッシュバック
- 売買手数料5,000円(上限)をキャッシュバック
- グループの各種サービス利用料5,000円分
Posted by auto-ts.net
関連記事
TMAバンド(三角移動平均)とバブルバンドを使ったFX自動売買戦略の検証
先日、こんなFX売買戦略の記事が私の目にとまりました。 ブラッドリーさん(その2 ...
OANDA Japan FX(東京サーバー)のMT4口座がサービス改善!
嬉しい発表がありました。OANDA Japan FX(東京サーバー)のMT4口座 ...
有名FX用VPS、お名前.com デスクトップクラウドの始め方
MT4でFXの自動売買を始めるときに、欠かせないのがVPSです。 今回は、FX用 ...
MT4でFXを自動売買するプログラム、ExpertAdvisor(EA)を有料/無料で手に入れる方法
MT4のインストールやセットアップが済んだら、次はEAを入手してみましょう。 E ...
MetaTrader4の用語を整理してみた【MT4用語集】
FXを始めてみて、FXに慣れてきてMT4を始めてみても、「MT4の用語がわからな ...