株式を自動売買することの5つのメリット

マネックス証券のトレードステーションでは、日本株の自動売買が可能になりました。
しかしながら、言うまでもなく株式取引は自分の意志で取引することが(個人投資家では)主流です。※これを裁量取引といいます
なぜ、自動売買が良いのでしょうか、5つメリットを挙げてみました。
①感情に流されない
皆さんは、こんな経験がないでしょうか。
- 買った株の株価が下がってきたけど、「株価は戻る!」と考えて損切りできなかった
- 「利食い千人力!」とばかりと、早めに利益確定しすぎた
- 想定外の値動きをして、うろたえてしまった
特に初心者が陥りがちなこれらの点は、自動売買で解決できます。
自動売買はすべてプログラムで動いていますので、一時の感情が入る余地がありません。設定された損切りルールに達すれば損切りされますので、塩漬けすることもありません。
常に冷静なトレードが行えるようなものなのです。
②検証と改善ができる
あなたの思い描くトレード手法、本当に効果がある、つまり儲かるのでしょうか。自動売買でなら、本当にうまくいくのかどうか、検証が容易です。
トレードステーションのバックテスト機能を使えば、検証ルールをプログラム化すればそれを過去の相場に当てはめて、うまくいくのかどうか、どこを改善すれば良いのか検証が可能になります。
あなたの投資ルールをより良くするツールになるのです。
③リスク・リターンが明確になる
バックテストをすると、投資ルールがどの程度のリスクがあり、どの程度のリターンが得られる可能性がある、どの程度の勝率がある、ということが事前に分かります。
安定した利益を望んでいるのに、実はトレード手法はハイリスクであった、などのミスマッチを防げます。
④時間が生まれる
自動売買では、プログラムを動かし始めさえすれば、後はトレードステーションが自動で取引してくれます。パソコンの前に張り付く必要はありません。
今までパソコンの前にいた時間で、他の事をしたり休んだりと、自由な時間の過ごし方ができるようになります。
トレード結果は、時間のあるときに見返せば良いのです。
昼間は仕事をしている会社員の方も、(会社のトイレで取引をする、なんて話も聞きますが、、)自動売買でならあなたの代わりにトレードステーションが売買をしてくれます。
⑤ストレスがなくなる
裁量取引って、どうしてもストレスがありませんか。特に、儲からなかった日には、受けるストレスは半端ではないでしょう。
自動売買では、パソコンの前に張り付く必要が無いため、場中のストレスに悩まされることがありません。相場環境が悪く儲からない時があっても、プログラムを改善してまた次の日から結果を待ってみれば良いのです。
自動取引、一度試してみませんか。