docomoで電話番号だけ維持したい場合には、番号保管サービスが最強?

私は現在docomoで2回線を持っているのですが、
1つの回線を格安SIMに、もう片方の回線を、電話番号だけ維持したいので格安で維持したいと考えています。
電話番号だけ維持したい回線ってありませんか?
思い入れのある番号であったり、貴重な番号であったりするんだけれども、特にすぐさま使うわけではない、、
そんな時、維持費を安くするため格安SIM回線にしても、どうしても電話番号を維持するには1,000円/月くらいかかってしまいます。
また、docomoから格安SIMにMNPするときにもMNP転出料もかかってしまいますし、カケホーダイ等の解約金もかかるかもしれません。
そんな時、いろいろ調べた結果、「電話番号保管」が良さそうであることに思い至りました。
docomoの電話番号保管サービス
長期間利用されないとき(海外赴任・留学など)の電話番号保管・解除
docomoの電話番号保管サービスですが、こちらのサービスは簡単に言えば、
- 400円/月で電話番号を最大3年間維持できる
- 手数料に1,000円かかる(1回だけ)
- カケホーダイなどの2年縛り中に使っても解約金はかからない
- 番号保管中にMNP転出も可能
ただし注意点としては、下記があります。
- 端末の分割支払金が残っている場合には引き続き払う必要があります
- ユニバーサルサービス料(数円程度/月)が、かかります
- 2in1契約などでは利用できないため注意
- 端末購入サポート利用中は違約金がかかる恐れがあります
その他、細かい注意事項がありますので、docomo公式サイトを御覧ください。
番号保管サービスの上手い使い方
こちらのサービス、400円/月で電話番号が維持できるため、格安SIMなどと比べてもかなり安い金額になっています。
しかも秀逸なのは、「2年縛り解約違約金の支払いが不要」ということです。
例えば私の場合、カケ・ホーダイの契約期間が2017年12月なので、解約やMNP転出を行う場合には、この時期を逃すと1万円程度の解約金がかかってしまいます。
しかし、このような方法を取ればお得になる可能性があります。
- カケ・ホーダイなど、2年縛りがあるけれども維持したい電話番号があるときには、、
- 一旦、電話番号保管をしておく。このときに手数料1,000円がかかる
- 電話番号保管中は回線が使用できないが、維持費は400円/月で済む
- 当初のカケ・ホーダイの更新時期になったら、解約・MNPしても違約金がかからない!
この、「番号保管サービスを使用しても違約金がかからない」という点や、「番号保管サービス利用中にMNP転出が可能」という点は、docomoお問い合わせダイヤル151に電話して確認済みです。
実際に利用してみた
私はこの電話番号保管サービスを利用して、400円/月で電話番号保管しました。
そして更新時期がやってきたら、格安SIMなど安く電話番号が維持できるサービスを探し、もし存在しなければそのまま継続して番号保管しても良いかな、と考えています。
気になっていた方、ぜひ参考にしてみて下さい!