ソーシャルレンディングmaneoの口座開設方法・やり方を解説します

2018年6月18日

maneo

ちまたで話題のソーシャルレンディングを始めてみました。

今回、口座開設して始めてみたのはソーシャルレンディング業界最大手のmaneoです。

maneoで口座開設をし、実際に100万円を投資するまでの方法を解説します!

maneoのメリット

maneo

ソーシャルレンディングの会社は数多くありますが、まず私はmaneoの口座を開設しました。

me
私がmaneoを選んだ理由はこちらの通りです!

日本初 & 業界最大手

maneoは、日本で初めてソーシャルレンディング事業を開始した会社です。(実際、ソーシャルレンディング事業を始めるまでの道のりを記した本もあります)

そして現在、maneoは扱い高でソーシャルレンディング業界の最大手になっています。市場の4割のシェアがあり、多くのお金がmaneoに集まっています。

ソーシャルレンディング

※データはクラウドポートより引用

案件が多い

業界最大手で扱い高も多いと言うことで、maneoにはたくさんの投資案件があります。最新の投資案件は、ぜひmaneoの公式ウェブサイトを見てみてください。

案件

短期の案件も多い

私がmaneoを気に入ったのは、短期の案件が多いことです。

他のソーシャルレンディング会社だと、12ヶ月〜といった長期の案件ばかりで、1ヵ月とか2ヶ月の短期の案件がなかなかありません。ソーシャルレンディングは一度応募したら解約ができないので、何かあった時にもすぐにお金が戻ってくる短期の案件が、私は好みでした。

me
私は1〜3ヶ月くらい期間の案件に投資しています

maneoのデメリット

maneoには、小さなデメリットが2つあります。どちらも小さなデメリットなのですが、念のため記載しておきますね。

利回りはそこそこ

maneoの案件の利回りは、ソーシャルレンディングの中ではそこそこの数値です。だいたい年利5〜8%くらいの案件が多いですね。

「年利10%超!」などと宣伝しているソーシャルレンディング業者よりは、利回りが低いです。といっても、あまりに利回りが高すぎるソーシャルレンディングはリスクも高そうなので、maneoはミドルリスク・ミドルリターンだと思います。

出金時に手数料がかかる

ほとんどのソーシャルレンディング会社と同じですが、maneoも出金時に手数料がかかります。

me
せっかく増やしたお金が手数料でとられてしまうのは悲しいですよね

三菱UFJ銀行であれば手数料が安く抑えられているので、可能なら三菱UFJ銀行の口座を作っても良いと思います。

金額三菱UFJ銀行他の銀行
銀座支店他の支店
3万円未満54円108円324円
3万円以上162円216円432円

maneoに口座開設

それでは、そんなmaneoに口座開設する手順を開設してみます!

maneoに口座開設できる人

さて、maneoに口座開設するには、こちらの条件を満たしている必要があります。

  1. 投資口座開設時の段階で20歳以上、75歳未満であること
    ※75才以上の方は、maneo相談窓口に連絡してみましょう。
  2. maneoの審査に通ること(審査内容は非公開)
  3. 日本在住で在留資格を有していること
me
審査内容は非公開ですが、年収が200万円以下だったり、金融資産が50万円以下の人は審査に不合格となる可能性があるようです

条件を満たしていたら、maneoの公式サイトから口座開設ページに進みましょう。

maneo

maneo IDの登録

まずは、「maneo ID」というものを登録します。

希望のmaneo IDとパスワード、メールアドレス、秘密の質問を入力しましょう。

maneo

投資口座開設

maneo IDの登録が完了したら、maneoにログイン後、口座開設手順に進みます。

投資口座開設

規約などに同意

次のステップに進む前に、規約や取引約款等に同意する必要があります。

同意事項が6つもあるので読むのが大変ですが、読んでおくことをおすすめします。

規約

投資家の適合性確認

続いて、収入源や年収、金融資産、投資経験について聞かれます。

maneoの口座開設には審査があります。審査内容は非公開ですが、年収が200万円以下だったり金融資産が50万円以下の人は審査に不合格となるのではないかと言われています。

一方で、投資の経験についてはあまり問われないようです。正直に答えましょう。

投資経験

お客様情報

次はお客様情報です。氏名、性別、生年月日、住所、電話番号を入力します。

個人情報

勤務先情報

続いて勤務先の情報です。自分の職業と、勤務先社名、勤務先電話番号、勤務先メールアドレスを入力します。

勤務先

振込口座情報

振込口座情報です。maneoにある資金を、自分の口座に出金する際の口座を入力します。

先ほども記載した通り、三菱UFJ銀行が手数料が安いです。

口座

会員情報の連携&本人確認書類アップロード

いよいよ口座開設ステップも終わりに近づいてきました。

会員情報の連携

ここまで入力してきた情報を、maneoが提携している他のサービスと連携することができます。

me
私はひとまず何も連携しませんでした

maneo

本人確認書類と銀行口座確認書類のアップロード

最後に、本人確認書類と銀行口座確認書類をアップロードします。本人確認書類として使えるのはこちらの書類です。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 写真付き住民基本台帳カード
  • 在留カード、特別永住者証明書または外国人登録証明書

また、銀行口座を確認するために、以下のいずれかの画像のアップロードが必要です

  • 通帳の表紙・表紙裏面の画像
  • キャッシュカード表面の画像
  • ネットバンキングの口座名義と口座番号が確認できる画像
  • ネットバンキングの残高証明書
me
なお、maneoではいまのところマイナンバーの届出は不要です

本人確認書類は、web上からアップロードする方法以外に、携帯メール、ファックス、PCメール、郵送による送付も可能です。

本人確認書類

口座開設申し込み完了

本人確認書類のアップロードが完了したら、口座開設申し込み終了です。

口座開設の審査が行われ、審査が完了したら登録住所にハガキが届きます。

完了

ハガキが届く

2日後、私の自宅にハガキが届きました。ハガキには、本人確認キーと言うものが記載されています。

はがき

本人キー

本人確認キーを入力

はがきに書いてある手順に従って、maneoマイページにログイン後、本人確認キーを入力します。

本人確認キー

完了!

これにて口座開設が完了です!

me
お疲れ様でした!これでいよいよ投資ができるようになりますね!

完了

maneoに投資しよう!

さて、口座開設が完了したら、いよいよ投資を行ってみましょう。投資の手順はこちらの記事に解説しました。

実際に投資を行っていますが、maneoはとても良いソーシャルレンディング業者だと思います。

口座開設がまだの方は、是非この機会に開設してみましょう!

ソーシャルレンディングmaneoの口座開設をする!