スマホから無料で電話できる新サービス!LINE Out Freeは電話の革命

今日からLINEに新機能が加わりました。名前はLINE Out Freeです。ラインアウトフリーと読むかと思われます。
これまでLINEでは、LINE上の友達に無料で電話をかけたり、お金をチャージして電話番号に電話をかけることができました。
しかし、今日から始まったこのサービスでは、広告を見ることで、無料で電話番号に電話がかけられるようになりました。
どんな人にとってメリット?
特に、格安SIMを使っている人にとっては大きなメリットだと思います!
格安SIMでは、通話料が20円/30秒くらいかかってしまうとこが多いですよね。ですが、LINE Out Freeを使えばこの通話料が無料になってしまいます。
docomoなど大手携帯会社などでは電話かけ放題プランの人も多いかと思われますので、LINE Out Freeにはそこまでメリットは感られないでしょう。
しかし、大手携帯会社でもかけ放題ではない旧来のプランを使っていたり、かけ放題ではない格安SIMを使っている方には今回のサービスは朗報となるでしょう。
特にスマホをWiFiに接続しているときには、動画みても通信量はかかりませんので、まさに無料で電話ができてしまいます。
どのくらいの通話ができるの?
現在のところ、広告の動画を15秒〜30秒見ることで、通話は携帯電話に1分、固定電話に3分ほどかけられるようです。
どれくらいの時間電話できるかはLINEから公式にアナウンスされていないので、今後、時間が変動するのかもしれません。
無料通話が終わってしまう20秒前には、「ピー」という効果音がなります。20秒後には電話が切れてしまいます。
どうやって通話できるの?
LINE Out Freeでの電話のかけ方はシンプルです。
LINEの「その他」メニューの中に、Line Out Freeのボタンがあります。
また、別の方法でホーム画面に追加することもできます。LINEの設定画面から、「LINE Out」を選びます。
その中に「ホーム画面に追加」という項目があるので、追加してみます。
するとホーム画面にアイコンが作成されるのでタップすると、このように通話画面に行くことができます。
電話をかけてみる
電話をかけようとすると、このように動画を見て!と言われますので、動画を見ることにします。
動画は音が出ない状態で再生されました。
再生が完了すると、このように電話をかけることができるようになります。
音質はどう?
LINE Out Freeは、通常のLINE電話と同様、電話回線でなくパケット通信回線を使っていると思われるので、音質はまぁまぁです。いつものLINE通話と同程度と思えば良いかと思われます。
電話回線を使っていないので、電波の悪いところでは音声が途切れがちになってしまったりします。WiFiにつないでいるととても安定します!
思ったこと
LINEは現在、日本のコミュニケーションアプリのデファクトスタンダードになっています。しかしながら、LINEが電話に取って代わっているかというと、そうではないですね。
今回のLINE Out Freeでは、企業からの動画広告料を通話料に当てていると思いますので、そこまでLINE社の収益に繋がるわけではないでしょう。
LINE Mobileという格安SIM事業を始めたり、今回のような無料通話機能を始めたところを見ると、今後は通話も含め、日本含め世界の個人対個人のコミュニケーションをすべて征服してやろう、という狙いがあるのでしょうか。
LINE Out Freeが今後広がっていくのか、注目です。