トレードステーションの口座を開設する①

2016年7月9日

前回、トレードステーションの資料を請求してみましたが、今度は口座開設をしてみます。

長くなりますので、記事を分けて説明していきます。

口座開設の前に

口座開設の前に、何点か注意すべき点があります

マイナンバーが必要です。

2016年になってから、新規の証券口座を開設するには、大変めんどくさいことにマイナンバーが必要です。

マイナンバー通知カードや、マイナンバー記載の住民票などを取り寄せておきましょう。

既にマネックス証券口座をお持ちの方は

実は、どういうわけかマネックス証券の口座を既に持っている方は、旧口座を廃止しなければなりません。旧口座を廃止し、新規にトレードステーション口座(マネックス証券では、株式らくらく口座という)を開設する必要があります。

これによるデメリットとしては、

  • IPO株が購入不可になる
  • 口座に入っているお金の出金が必要

という点があります。後ほど説明しますが、口座開設の際には担当者の方からご丁寧にも電話がかかってきますので、詳しい点は聞いてみてください。

①特設サイトにアクセス

マネックス証券トレードステーション

トレードステーションの特設ページに行きましょう。

②口座開設ページに

ばばーんと目立つボタンをぽちっとクリックしちゃいましょう

③個人情報を入力

口座開設/マネックス証券(株式らくらく口座)

証券口座開設にはおなじみですが、かなりの量の情報入力があります。

住所氏名、年収やら、投資経験の有無、内部者登録など、丁寧に入力してください。

④電話がかかってくる

情報を送信した後、次の営業日に私には電話がかかってきました。この電話で、

  • マネックス証券旧口座は廃止の必要がある
  • IPO株が購入不可になる
  • 口座に入っているお金の出金が必要

という点を説明されました。マネックス証券をお使いの方には、IPO株をゲットするために解説している人も多いかと思いますが、現在のところトレードステーション口座ではIPO株を購入できるようになる見込みはない、とのことでした。

私も一瞬悩んでしまいましたが、、、IPO株は他の会社でゲットし、マネックス証券ではトレードステーションという最新ツールの恩恵に預かりましょう!!

⑤しばらく待つと、手紙がやってくる

2日後に、口座開設キットがやって来ました。またしても爆速です。

資料、分厚いです、1cm以上あります

⑥返送する

口座開設申込書に署名し、本人確認書類とマイナンバー関連の資料のコピーを返送しましょう。

口座開設はこちらから

マネックス証券トレードステーション

続きはまた次回