イーサリアムを効率良くマイニングできるClaymore’s Dual Minerの使い方・設定

2017年6月28日

Claymore

今回はClaymore’s Dual Ethereum Minerの使い方と設定の解説です。イーサリアムをマイニングするなら、このツールは良いですよ。

 

(2017年9月更新)イーサリアムのマイニングでも引き続き収益をあげられますが、最近イーサリアムの価格は調子が悪く、かつDifficulty(マイニング難度)が急上昇したため、Moneroをマイニングしたほうが儲かるという状況になってしまいました。

詳しくはAMD RADEONとsgminerでのモネロ(XMR)GPUマイニング!設定と使い方という記事をご覧ください!

Claymore’s Dual Minerって何?

クレイモアズ デュアル イーサリアム マイナーと発音すると思われます。

自分のパソコンで、イーサリアムに加えてDecred/Siacoin/Lbry/Pascalのいずれかの仮想通貨を同時にマイニングできるツールになります。

このソフトが凄いのがマイニング効率です。

ただでさえイーサリアムのマイニング効率が高い上に、そのイーサリアムのマイニング効率を落とすこと無くもう1つの通貨をマイニングできるとあって、利用者は非常に多いです。

この記事を書いている時点で、最新バージョンは9.8です。

どうやってダウンロードする?

公式サイトにこのようなリンクがありますので、ここから最新版をダウンロードします。

2つダウンロード先がありますが、MEGAの方を使うほうが良いようです。

GOOGLE: https://drive.google.com/open?id=0B69wv2iqszefdFZUV2toUG5HdlU
MEGA: https://mega.nz/#F!O4YA2JgD!n2b4iSHQDruEsYUvTQP5_w

どのGPUが使えるの?

日本の電気代を考えると、割に合うのはRadeonのRX470/480/570/580シリーズと、GeForceの10×0シリーズです。

ちなみに、1台のPCにRadeonとGeForceが両方搭載されていても、動かすことができます。

Supports both AMD and nVidia cards, even mixed.

ツール利用料はかかるの?

無料で利用することができますが、マイニングした分のうち1%〜2%が開発者への寄付(DevFee)として支払われます。

イーサリアム単独でのマイニングなら1%、デュアルマイニングなら2%です。

This miner is free-to-use, however, current developer fee is 1% for Ethereum-only mining mode (-mode 1) and 2% for dual mining mode (-mode 0), every hour the miner mines for 36 or 72 seconds for developer.

なお、このDevFeeを無くしてしまうクラックツールNoDevFeeも存在するようです、笑

どうやって使うの?

ここからはWindows版について説明します。

ダウンロードして解凍すると、「start.bat」というファイルがあります。設定はこのファイルを編集して行う形になります。

※もちろん、〜〜.batという別ファイルを作ってもOKです。

デュアルマイニングの基本設定

基本的には、デュアルマイニングはこのように行います。ここではイーサリアムのマイニングプールとしてethermine.orgを、デュアルマイニング通貨にDecredを選択しています。

setx GPU_FORCE_64BIT_PTR 0
setx GPU_MAX_HEAP_SIZE 100
setx GPU_USE_SYNC_OBJECTS 1
setx GPU_MAX_ALLOC_PERCENT 100
setx GPU_SINGLE_ALLOC_PERCENT 100
EthDcrMiner64.exe -epool asia1.ethermine.org:4444 -ewal 自分のイーサリアムアドレス.PCの名前を適当に -epsw x -dpool stratum+tcp://dcr.suprnova.cc:3252 -dwal アカウント名.ワーカー名 -dpsw ワーカーのパスワード -fanmin 60 -tt 65

はじめの5行は、GeForceを使っていない場合は不要です。

重要なのが最終行です。この行にいろいろパラメータを追加して設定を行うことになります。

自分のイーサリアムアドレスって何?

まず、イーサリアムのウォレットを持っていない方はウォレットを取得しましょう。

どんなサービスを利用してもいいのですが、私はbitFlyercoincheckを使っています。

Decred/Siacoin/Lbry/Pascalに関しては日本の取引所ではカバーしていないので、POLONIEXなど海外の取引所を利用しましょう。

Decredのアカウント名とワーカー名

Decredのデュアルマイニングを行うには、http://dcr.suprnova.cc/にてアカウント登録を行い、ワーカー登録(つまりがマイニングするパソコンの登録)を行う必要があります。

もし2台以上のグラフィックボードを使う時には

グラフィックボードが2つ以上あるときには、Windowsの仮想メモリの設定が必要です。

コンピュータのプロパティ→詳細設定→パフォーマンス→詳細設定→仮想メモリにて、仮想メモリのサイズを16GB以上にしてください。

For multi-GPU systems, set Virtual Memory size in Windows at least 16 GB:
“Computer Properties / Advanced System Settings / Performance / Advanced / Virtual Memory".

どうやって起動するの?

自分で編集した〜.batファイルをダブルクリックすればOKです。うまくマイニングが進んでいるとこのように処理が進んでいきます。

Claymore

どんな便利な設定があるの?

Claymore’s Dual Ethereum Minerでは、多様なコマンドラインオプションを指定することができます。

便利そうなものをいくつか紹介してみます。

-tt

-ttオプションでは、GPUのターゲット温度を指定できます。 -tt 80なら80度です。

-tt   set target GPU temperature. For example, “-tt 80" means 80C temperature. You can also specify values for every card, for example “-tt 70,80,75".

-ttdcr

例えば-ttdcr 80 のように指定すると、GPU温度が80度を超えた時にデュアルマイニング速度を抑えます。

-ttdcr   reduce Decred/Siacoin/Lbry/Pascal intensity automatically if GPU temperature is above specified value. For example, “-ttdcr 80" reduces Decred intensity if GPU temperature is above 80C.

-fanmin

-fanmin 50 のように指定すると、GPUのファンの最低速度が50%になります。GPUの温度が高温になりすぎるのを防ぎます。

-fanmin   set minimal fan speed, in percents, for example, “-fanmin 50" will set minimal fans speed to 50%. You can also specify values for every card, for example “-fanmin 50,60,70".

-cclock

危険な設定ですね。-cclock 1000のように設定するとGPUのコアクロックを変更できます。ただしRadeonではアンダークロックはできません。

-cclock   set target GPU core clock speed, in MHz. If not specified or zero, miner will not change current clock speed. You can also specify values for every card, for example “-cclock 1000,1050,1100,0".

Unfortunately, AMD blocked underclocking for some reason, you can overclock only.

-mclock

こちらも危険な設定です。-mclock 2000のように設定するとGPUのメモリクロックを変更できます。ただしRadeonではアンダークロックはできません。

-mclock   set target GPU memory clock speed, in MHz. If not specified or zero, miner will not change current clock speed. You can also specify values for every card, for example “-mclock 1200,1250,1200,0".

Unfortunately, AMD blocked underclocking for some reason, you can overclock only.

-cvddc

こちらも危険な設定です。-cvddc 1050と指定すると、GPUのコア電圧が1.050ボルトになります。ただしnVidiaのGPUでは指定できません。

-cvddc   set target GPU core voltage, multiplied by 1000. For example, “-cvddc 1050" means 1.05V. You can also specify values for every card, for example “-cvddc 900,950,1000,970". Supports latest AMD 4xx cards only in Windows.

Note: for NVIDIA cards this option is not supported.

-mvddc

こちらも危険な設定です。-mvddc 1050と指定すると、GPUのメモリ電圧が1.050ボルトになります。ただしnVidiaのGPUでは指定できません。

-mvddc   set target GPU memory voltage, multiplied by 1000. For example, “-mvddc 1050" means 1.05V. You can also specify values for every card, for example “-mvddc 900,950,1000,970". Supports latest AMD 4xx cards only in Windows.

Note: for NVIDIA cards this option is not supported.

お願い

この記事では無料で皆さんに情報提供をしています。

今後も皆さんに有益な情報を提供する為にも、この記事が役立ったら、わずかでも構いませんので寄付を頂けたら幸いです!

BTC(ビットコイン):32qU5rsbWGJ18gQwBeR6eDm1ejw3arw2A7

ETH(イーサリアム):0xb1135c447B9ef9C1B224aD33eEB378D1a40B0d22

ZEC(ZCash):t1JdWcpqjy754sqaf8bYQB6TzZAAtPfWNGn