トレードステーション初、EasyLanguage1日集中セミナー開催

待ち望んでいた人にとっては、嬉しいニュースになったでしょう。
EasyLanguageを学ぶための1日集中セミナーが、開催されることになりました。
4/23(日)EasyLanguage 1日集中、有料セミナー
2017/4/23(日)に、「EasyLanguage 1日集中セミナー」と題して、トレードステーションからEasyLanguageまでを学べるセミナーが開催されることになりました。
トレードステーション専用のプログラミング言語「EasyLanguage」。
「EasyLanguage」を駆使することで、レーダースクリーン(銘柄ボード)に新しい指標を作成したり、より緻密なシステムトレードを設定するなどトレードの幅が格段に広がります。このセミナーは、システムトレード用の売買プログラムの作成・販売を手がけるインディ・パ株式会社の主催により、同社の担当者が「EasyLanguage」の基礎を直接お伝えする体験型のセミナーです。
参加者にはノートパソコンをお持ち込みいただき、実際にプログラムを作成していただきます。
「EasyLanguage」の基本的な文章構造やオリジナル文作成のヒントなど、実践的な事例を学習できます。「EasyLanguage」を本格的に学習したい方にオススメの内容です。
内容としては以下のとおりです。
カリキュラム予定
- トレードステーションの概要
- トレードステーションのチャート分析を使ってみよう
- ビルトインされているインジケーターを使ってみよう
- EasyLanguageの概要
- 簡単なインジケーターを作成してみよう
- EasyLanguageプログラミング入門
- 簡単なインジケータープログラムを作成してみよう
- 自動売買のためのEasyLanguageプログラミング入門
- 簡単な自動売買プログラムを作成してみよう
- まとめ
日時・料金
今回のセミナーは、トレードステーションのセミナーとしては珍しく有料(5,000円 税込)になっております。ただし当日の昼食費も込なので、実質4,000円といったところでしょうか。
日時は2017年4月23日(日)10:30~16:30(受付開始10:00)、場所は西新橋です。
自分で学ぶのは厳しいという方におすすめ
今回のセミナーは、上記の内容の通り、かなり初歩からのスタートとなっております。
トレードステーションを学ぶにはマネックス証券Webサイトに一応資料が揃っておりますが、とても学びやすい情報が整っているとは思えません。トレードステーション自体かなり複雑なツールなので、今まで学ぶに困っていた人も大勢いるでしょう。そんな方の一助となるのではないでしょうか。
(マネックス証券さん、トレードステーションについての情報をもっと充実させて下さい!)