投資戦略フェアEXPO2017に行ってきました+講演内容メモ

2017年3月13日

投資戦略フェア

2017年3月11日に東京ドームシティのプリズムホールにて開かれた、投資戦略フェア EXPO2017に行ってきました。

投資戦略フェア

イベントの参加レポートや、講演内容のメモをこちらに記します。

あくまで講演を聞いた私の感想なので、講演者の意図がそのまま書かれていないかもしれませんので、ご注意下さい。

イベントは超満員

投資戦略フェア

今回、初めて投資戦略フェアに行ったのですが、人の多さに驚きました。明らかに会場の大きさが足りない。

1,000人規模で入る講演会場が複数に加え、金融会社などのブース等などがあり、イベント参加者は累計で1万人くらいはいたのではないか・・?と思えます。とにかく凄まじい人数でした。

移動するにもとにかく人混みを縫うようにして移動していましたので、ぜひ来年からは会場を広くして頂けると助かります。。参加費払っても良いので。

各社のブースも盛況+大盤振る舞い

初めて行ったので知りませんでしたが、このように講演会場以外に各社のブースがあります。どのブースもかなり盛況です。

講演

そして、各社ブースでは、「アンケートに答えるとプレゼント贈呈」といったものが非常に多かったです。例えばこんな感じです。私もたくさんプレゼントを頂きました。

  • アンケートに答えるとくじ引き→1等は3万円の商品券
  • アンケートに答えると福引き→1等は純金のプレゼント
  • FXのアプリをインストールすると書籍のプレゼント

また、イベント全体として「スタンプラリー」もあり、スタンプを全部集めて抽選でプレゼントが当たったようです。このスタンプラリーも大盛況で、抽選列は大行列、プレゼントはすぐ無くなっていました。私はスタンプラリーには参加していませんでしたが・・

(儲けている投資家ならこのスタンプラリーには積極的に参加しないと思いますので、商品目当てで来ている人もいるのかもしれません。)

資料もたくさん配られていて、役立ちそうな資料はたくさんもらって帰りました。

講演メモ「大化け株の作られ方。」村田美夏

ウルフ村田さん、声がめっちゃ高くて若いですね、驚きました。

講演メモ

大化け株は暗闇の中から現れることが多い

直近IPOは、全部マネーゲーム!
高値つけて下がってまた高値をつける!

一回資金が抜けるとみんなが逃げる
そこに適正の位置まで戻そうという力が働いて相場が動く

パンパンで買ってたら安いとこ拾えない!

上場直後はマネーゲーム!!!

IPOの上場来安値!時価総額が小さいものを狙う

twitterで、「でき高 from:~~ until:~~」で検索すると便利
早く見つけた人のツイートを注目する
チャートがヨコヨコで時価総額が小さいの サノヤスとか

短期筋はオーバーシュートで稼ぐ
短期株は5日MAを割ったら売るよ!

短期株は5MAが命
25MA乖離率も
安いところで買おう!!!!含み損作らず撤退!!

スクリーニング方法

時価総額
テーマ

資金を抜いて移動するから、その時々で上がる銘柄は変わる

どういうものに資金は流れ込んでいるのか?
安値のところの時価総額を計算してテンバガーありえるか?を考える

買って打って逃げる!短期売買

バイアンドホールドだと暴落を避けられない

大化け候補銘柄

3793 ドリコム 最近楽天が、金を出した新作も10本出る

6199 セラク 上場来高値1,710を超えそう

3962 チェンジ 自信ある高値 7,200行って株式分割しそう

6058 ベクトル 右肩あがりでまだ上がるよ!!ほぼ無借金株主にも注目

7612 Nuts 今年の大穴 目先を上げても下げても買い 夏まで楽しみに

6656 インスペック 昨日IR

6176 ブランジスタ 高値からめちゃ凹んでる 下げ止まった?香港から資金が来るかも?要観察

2706 ブロッコリー

講演メモ「トレードステーションを活用したシステムトレード」

fx-onでトレードステーションのストラテジーを販売しておられるHT Tradingさんのミニ講演です。fx-onさんのブースで行われていました。

内容としてはEasyLanguageを用いたコーディングなど。EasyLanguageを知っている私にとっては既知の講演でしたね。

最後には商品の紹介。一番自信があるのが、Dow Anomaly for 1546とのこと。プロフィットファクター6.44を記録していて、ウン十万も儲けられるそうです。

HT Tradingさんの商品は高額ですが、確かに良さそう。

マネックス証券の方が飛び入り参加していたのが面白かったです。

講演メモ「未来のシステムトレード」森谷博之/山中康司

こちらの本を書いた森谷さんをはじめとする方々の講演です。私はまだこの本を読めていないのですが、いずれ・・!

講演メモ

Pythonは重要

システムトレードに統計学は欠かせない

確定的トレンドと、ランダムウォークかそうでないかの判別ができますか?

Pythonのライブラリ「zipline」

Alpaca アルパカアルゴ

サクソバンク証券と日本サービスに向けてやってる

質問:システムトレードを始めたい人がどうやって学べばよいか?
→森谷さん「いま日経ソフトウェアで連載してるから、こちらを参考に」

講演メモ「システムトレードの実践テクニック」斉藤正章

斉藤さんのサイトはいつも参考にしています。

講演内容自体はサイトに書かれている内容に非常に近かったですね。ただ、対象が「マザーズ株」になっているのが本公演の特徴でした。

講演メモ「待つFX」えつこ

えつこさんという方を初めて知りました。

「複数通貨を観察することの重要性」ということで、MT4にKu-chartなどをインストールして使っているよう。Ku-chartは良いインジケータですよね。

もう一つのインジケータはMW Correlationというようで、「どんなインジケータだろう?」と思い検索してみるとどうやら独自のインジケータで、高額で販売されていました。マジかよ。

そして肝心の投資戦略は何も分からず。使っている業者はXMということで、マジかよ。

講演メモ「一緒に目指せ利益100億円」テスタ/むらやん/ヤーマン

お三方、めちゃくちゃ人気でした。まるでアイドルのよう。。

講演内容自体は以前にも聞いたことあるのですが、やはり意識論や抽象論が主。

自動売買をしたい私にとっては、あまり参考にはならず。。。

ただ、テスタさんの以下のセリフは非常に参考になりました。ありがとうございます。

メモ

取引してドキドキするようなロットは身の丈に合ってない

そこで勝ってしまうと、本来は良いトレードでないのに、間違って「これが良いトレードだ」記憶してしまう。良くない。

淡々と取引できるトレードこそ良い

買ってる人は、「調べてみて、最大のリターンと最大のリスクを計算し、見合うなら投資する価値がある」と判断する

講演メモ「株は技術だ!」相場師朗

本で有名な相場師朗さんの講演です。本を読んでも、この講演を聞いても思ったことは、「テクニカルで投資を語るならコード書いてバックテスト結果を見せて」ということでしょうか。。

うねり取り自体は有効な手法だと思うのですが、説明が抽象的なのでどうも参考にできません。

講演内容のメモ

株は技術だ → 一般の人が一生利益を出せる方法

  1. うねり取り
  2. ショットガントレード
  3. ショートトレード

確実に上手になるよ ← ほんとかよ
使っているのソフトは「チャートギャラリー」パンローリングのツール

ショットガントレード

東急電鉄の日足、2003年2月 ← え、14年前のチャート・・?

表示するのはこちら

  • 300MA
  • 200MA
  • 60MA
  • 20MA
  • 5MA

どれも下がってる、右肩下がり。長期では下落、5日では上げ下げ。

独自の表記法、例えば「5-0」

左が空売り、右が売りの本数

空売りを絶対覚えよう

空売りは危険だという人がいるが、落ちてるナイフで、買うほど危険

底付近で空売りを入れる2-0
安値を割り込んだら空売りだ!!

陽線が出たら決済
と思いきや、戻り売り、何故なら下落だから

下げたり空売り
4日で決済するよ、これがショットガントレード

ショートトレード

2003年6月 東急電鉄

株は売られるもの

300日線を下回ってるけど25%上がった
→大型株でこれは売りの水準

そろそろ上がりすぎ!売りを狙う

売りを狙うのに、買いから入って売りで入る、これが真骨頂

5MAと20MAが上がってたら株価は絶対に上がるよ! ← ほんとかよ

20MAを割ったら買いを全決済

その他思ったこと

キャバ嬢みたいなドレス着た人がいるな・・と思ったら有名アナリストだった衝撃

外国人(見たところ中国人?)参加者もちらほら

「他人に依存する投資家が多すぎる!」と警鐘を鳴らす、ある講演者に向かって「◯◯の株買って含み損なんですけど、今後どうですか・・?」と質問する参加者もちらほら