docomoからの格安SIM(MNP・iPhone)でmineoを選んだ理由

2017年1月31日

mineo

私は今までdocomoケータイを使っていたのですが、料金を安くするために格安SIMへの移行(MNPにて)を検討していました。

そしていろいろと考えた結果、mineoへの移行を決断して申込みをしました。なぜ、私がmineoを選んだのか?この記事に書いてみます。

格安SIMで重視すべきポイント4つ

いま、様々な格安SIM業者が乱立しています。正直なところ、選ぶのだけで大変ですね。その中で私が重視した点はこの4つです。

安さ

安さ

もちろん、格安SIMにするわけですから安さは非常に重要です。docomo、au、softbankの大手業者に月1万円弱も支払うのは御免ですから、笑

また、準大手キャリアと言われるUQmobileやY!mobileは除外しています。もちろん品質は良いのでしょうが、今回は安さ重視です。2年縛りも嫌ですので。

月3,000円以下を実現するため、格安SIMにしているのです。

ただし、格安SIMの料金はほぼ横並びですよね。なので、月に100円とか200円程度の差は気にしないことにします。

長期間速度が安定

格安SIMのメリットは安さですが、その分速度は犠牲になっていると言われています。しかし、そんな格安SIM業者の中でもできるだけ通信速度が良い業者を選びたいですね。

いろいろな記事を見ていると、LINE mobileやIIJmio、mineoが速い!という記事を見かけます。ですが、通信速度は時期によって変わります。LINEmobileは登場して間もないため速いだけかもしれません。

私が重視したのは、たとえユーザーが急増して速度が遅くなった時でも、しっかりと速度を回復してくれる努力をしてくれそうな格安SIMということです。

格安SIMというのは長期間(ひょっとしたら数年?)お世話になるわけですから、このような観点が重要かと思いました。

低速切り替えとバースト機能

「低速切り替え」とは、通信速度が落ちるけれども、月間の容量を消費しないモードのことです。例えば、月1GBのプランに加入しても、このモードを使っていれば1GBをはるかに超えて使用できます。(速度は落ちますが)

そして、ここにバースト機能が加わるとこの「低速切り替え」が威力を発揮します。バーストモードとは、低速モード中でも始めの数秒だけ高速通信してくれる機能です。

実際にこのバースト機能を使っている人に話を聞くと、「低速中なのにバースト機能のおかけで割とサクサク!」という意見が多いのです。

ですので、「低速切り替えとバースト機能」があれば、あまり容量を気にしなくても良さそうですね。

かけ放題プラン

私はかけ放題プランも重視しました。

かけ放題プランというのは、例えば「月に◯◯円払うと、5分以内の通話が無料!」というプランです。なんだかんだ電話をすることもありますので、このようなプランがあると安心です。通話しなければこのプランに入らなければいいわけですしね。

だからmineoを選んだ

mineo

このポイントを重視した結果、私はmineoを選びました。

mineoは非常に速度が安定していますし、mineo公式サイトを見てみると、不定期にかなりの設備増強を行っていて、速度の安定に勤めていることが分かります。mineoのネットワーク設備の増強状況はこちらから確認できます。

もちろん低速切り替えとバースト機能も備えていますし、かけ放題プランも備えています!

かけ放題

更にマイネオが素晴らしいこと

mineo

ただでさえ素晴らしいmineoなのですが、mineoには更に素晴らしいことがありました。これが私の背中を強く後押ししました。

コミュニティ「マイネ王」

マイネ王

mineoユーザーに話を聞いてみると、コミュニティサイトマイネ王が素晴らしいという話をよく聞きます。

格安SIMのデメリットにサポートの薄さがあります。それをmineoでは「ユーザー同士のコミュニティサイト」という形で補っているのです。たとえトラブルがおきても、マイネ王を見れば他のユーザーの状況や解決策が分かります。

しかも、マイネ王に登録するだけで1GBがもらえるキャンペーンもやっています、笑

マイネ王

パケットが売買されている

mineoは、他のユーザーにパケットが送れる機能を持っています。これがなんと、メルカリなどのアプリで売買されているのです。これはメルカリの例ですが、このようにmineoのパケットが売買されています。しかも安いです、笑

容量が足りなくなったときに、メルカリで買えば公式より安く補充することもできそうです。

パケットギフト

充実したキャンペーン

キャンペーンも非常に充実しています。私が契約した時は、このようなキャンペーンがありました。

これを使うだけで合計で4,400円も割引になりました。

友人の紹介で加入するとAmazonギフト券

ご家族・ご友人などのご紹介でデュアルタイプまたはシングルタイプをご契約いただいた方にAmazonギフト券2,000円をプレゼント!

ここからmineoを契約すると、Amazonギフト券がもらえます!

Amazonギフト券がもらえるキャンペーンはこちら

新生活応援キャンペーン!

対象期間中にデュアルタイプをご契約の方へ月額基本料金から800円を3カ月間割引!

迷った所

もちろん、mineo以外にも迷った格安SIM業者もあります。

IIJmio

IIJmioとmineoはかなり迷いました。IIJmioは速度も安定していますし、かけ放題プラン、低速切り替えやバースト機能がついています。ここまではmineoと同等です。

ですが、mineoのコミュニティサイトや、キャンペーン、パケットのプレゼント機能に惹かれmineoを選択しました。かなり迷いましたが、笑

LINE mobile

LINEモバイルもかなり迷いました。特にSNSの利用はパケットがノーカウントというのは魅力的ですね。

ただし、LINE mobileには低速切り替え・バースト・かけ放題プランがないため、最終的にはmineoを選びました。

BIGLOBE SIM

「BIGLOBE SIM」は、顧客満足度No.1★

BIGLOBE SIMも魅力的でした。かけ放題プランもありますし、速度も安定しています。

しかし、BIGLOBE SIMには低速切り替えやバースト機能がありません。またコミュニティサイトも充実していなかったので、mineoを選びました。

というわけでmineoにしました

様々悩みましたが、いろいろ悩んでmineoにしました。私のこの記事が、皆様の参考になれば幸いです!

mineoの契約はこちらから可能です。今ならmineo加入でAmazonギフト券がもらえるキャンペーン実施中!

Amazonギフト券がもらえるキャンペーンはこちら

mineoに契約する流れはこちらに記載しています。

mineoにdocomoからMNP転出で契約する方法の流れまとめ、エントリーパッケージ利用

https://auto-ts.net/archives/1554