トレードステーションは株の取引速度、「板乗り」が速い!

2017年1月17日

高速

トレードステーションのサイトでこのような記事が上がっていました。

トレステは「板乗り」が速い!~最速4.1ミリ秒達成!平均でも他社比約4倍~

要するに、トレードステーションは「注文してから実際に受け付けられるまでがものすごく速い!」ということです。

板乗りとは?

「板乗り」という言葉を聞いたことがない人も多いかもしれません(私も今回始めて知りました)

板乗りとはつまり、このようなプロセスを指します。

  • トレーダーが注文を発注して
  • その注文が証券会社で受け付けられ
  • 証券会社が取引所に送り
  • 取引所で受け付けられる(←板情報に載る)

取引所では「早く届いた注文の方が優先して約定される」という原則がありますから、早く注文が届くことはメリットしかありません。

トレードステーションの速さ

今回、トレードステーションでは2016年12月に取引速度の速さの調査を行ったようです。その結果がこちら。

※画像は公式サイトより引用

 

確かに、私が自動売買をしていても、発注→約定までが非常に速いイメージです。

他の証券会社では、注文ボタンを押して、注文が受け付けられるまで1秒以上かかったりする業者もあります。

素早い取引環境を求めるなら、トレステは良い環境かと思います!

トレードステーションの口座開設

トレードステーションで株の自動売買をするには、もちろんトレードステーションの口座開設は欠かせません。口座開設はこちらから可能です。

マネックス証券トレードステーション

また、少し手順が増えますが、fx-onというサイトを経由してトレードステーションの口座開設をすると、自動売買プログラムが無料でもらえるキャンペーンが行われています。

fx-on

詳細はトレードステーション口座開設で、自動売買プログラムがもらえるキャンペーン!をご覧ください!