トレードステーションでの株の自動売買で、約定をメール通知する

2017年1月11日

メール

トレードステーションで株の自動売買をしていると、気になるのが約定状況です。

私はトレードステーションをVPS上で起動させたまま外出したりしているので、約定状況が通知されないと困ってしまいます。

今回は、トレードステーションで自動売買をしているときに、状況をメール通知する方法を紹介します。

トレードマネージャーを起動

まずは、トレードマネージャーを起動します。

トレードマネージャー

トレードマネージャーを開いたら、「表示」→「トレードマネージャー設定」をクリックします。

トレードマネージャー

開いた画面の中から「ストラテジー注文約定」を選択し、「メール通知」を選択しましょう。

メール通知

メール通知の設定画面では、お使いのメールアドレスのSMTPサーバーの設定をします。

ここではYahoo!メールの例を紹介します。Yahoo!の場合では、下記のように入力をします。なお、この設定をするとYahoo!からメルマガが届くようになりますので、ご注意下さい。

ヤフー

上記の例では、自分の持っているYahoo!のアドレスからGmailのアドレスにメールを送信しています。

なお、Gmailのアドレスで送信をしようとすると、Gmailのセキュリティ設定が非常に厳しいのでメールが送信されないことが多いですので、おすすめしません。

メールが届くように

設定が無事に完了していると、約定するとこのようなメールが届きます。

メール

これで安心して外出ができますね(^^)